fc2ブログ
プロフィール

nache8393(まぐ)

Author:nache8393(まぐ)
インテリアや改造、何かを我流にかえるのが好きな、三十路兼業主婦です。主婦業をおろそかにし、だんなに暖かい生温い目で見守られながら生きながらえています。好きなインテリアにこだわりはなく、直感で生きています。リンクフリーです。

Visitor
seeing
現在の閲覧者数:

本気の断捨離

おはようございます。
まぐです。

こないだの女子会において。

友達(★★★)は、店を開く準備をしてましてね、すごい可愛い感じになってきてるんです。

私は彼女を廃材ファンタジスタと呼ん(だことはないけど)でるんですが、彼女の手に掛かれば、今まではゴミとしか思えなかったようなものが不死鳥のごとく可愛い雑貨に甦るんですよ。

彼女の店はそういうものを売ったり、本物の古物だったり、そういうのを扱う店になる予定なんです。


んでね、私も前々から不要なものがあったら欲しいと言われておりましてね。
それを機会に断捨離したり、子を迎えるにあたっての家の準備に充てられると思ってたんです。


思ってたんですけど。



だけどもだけっど(よしお)



まぁ、正直な話、片付けが得意じゃない。断捨離も疲れるから好きじゃない。
このブログでも片付けのことに関して何回か記事にしてますが、、

正直リバウンドしてます。

かの有名なこんまりさんは、断捨離は祭りであると。
腹のでけぇ妊婦がそうそう祭りを何回も開けるかってんだって話な訳ですよ。


いやいや。腹か大きくない時期もあったでしょと。

この時期まで待っちゃったのは、自分でしょと。


彼女も店を開くにあたって家の中の断捨離をして、彼女(★★★)も諸事情により断捨離。ふたりともクリンセンターまで粗大ゴミを運ぶくらいやったんだそうですよ。


あぁそうだよね...

やらなきゃね...



と、いうわけで、やっと敢行しました。



汚部屋につき、閲覧注意!!






どっしぇーい!!!!






わっしょーい!!!



友達なんかにゃ、
「いつも貴女の家綺麗ねウフフ」
「そんなことないわよオホホ」
なんていうやり取りが成されてますけど、その正体は、

ただのバナナ好きなゴリラ


じゃなくて、


妖怪『ものが把握しきれない婆』

だったのです。



おそろしやー。




暫く、この部屋の惨状の真ん中で、えさ(パン)を食べながら、ゴリラは立ち尽くしていました。



「ウホ(どっから手をつけてやろう。モグモグ。)」

「ウホホ(リバウンドしない片付けをしなくては。このパン美味いなー)」

「ウホイ(取りあえず選別か。このパン糖質半分なのに美味い)」

「ウホッホッ(糖質オフパン最高ー!!!)」




友達には、「それ本気の断捨離じゃないでしょう」と指摘されましたとさ。
ドキッ。





ただね、今回はホントにいろーんなこと考えながらやっていて、


⭕リバウンドしないこと
⭕捨てすぎてまた同じようなのを買うことのないようにすること
⭕ものの位置を把握しやすい点数にしておくこと
⭕ものを取るときに単純動作で済むようにすること

などなどを念頭に置きながらやってるんですね。


断捨離ストやミニマリストからすると、まだまだ甘いのでしょうが、こないだ捨てたものが必要になってまた買い直す現象ほどアホなことはないのでね。

そういったところにお金を使わずにすむよう、今回は時間を掛けて部屋を片付けるというよりは、家を整理しております。




あんなひどい状態から、ゴミ5袋、友達に荷物をあげて、まだマシなところまできましたが、完全なアフターまではいってないので、それはまた今度の記事にでも。


というわけで、本気の断捨離はまだまだ続いていきます。

がんばるぞと。



いつも読んでくださり、
ありがとーございます!!
下のバナーどれかポチとしていただけたら、泣いて喜びます!!

にほんブログ村 インテリアブログ 自分流インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 中古住宅へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



作業部屋を作ろう!その3〜ひと段落〜

こんにちはーまぐです。


きょうは朝から布団をほしーの、洗濯物ほしーの、掃除しーの。

あぁ、家事って忙しいなぁ。
でも家の中が綺麗になるのは気持ちがいいですよね。


朝ごはんもままならず、昼ごはんをいただきます。

20131114133817739.jpg

野菜スープは常に切らさないようにしてます。
寸胴でずどーんと作り、朝昼晩それを食す。

それに、冷凍うどんで豆乳和風カルボナーラを作り、
昨日作った常備菜のナスの煮浸しを添えて。

ナスうめぇー(*'Д'*)


さて。
作業部屋ですが、ようやくひと段落つけました。


20131114133815c62.jpg

うわぁー賑やか。
ここは将来的には子ども部屋になるんですけど、
なんか作っていくうちにホントに子ども部屋みたいになったな(笑)
これもポップな少女趣味をいつまでも忘れない女が
作ったからですねw


2013111413381202a.jpg

棚を出窓に載せまして、
ここにも材料などを入れられるようカゴを置きました。
まだほぼなんも入ってないですけど、
まぁそのうち増えるんでしょう。


20131114133814ffc.jpg



反対側。

20131114134515052.jpg

このカラボにはペンキ類が。

工具も持ってきた方がいいかなぁ。
でもぜんちゃんも使うしなぁ。(´ヘ`)ウーム…。


まだまだ再考の余地ありです。
押入れはまだ整理してないしね(笑)




さて。
ふとんしまって、洗濯物畳んで、仕事に行く準備しまっす!!


いつも読んでくださり、
ありがとーございます!!
下のバナーどれかポチとしていただけたら、泣いて喜びます!!

にほんブログ村 インテリアブログ 自分流インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 中古住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 二人暮らしインテリアへ
にほんブログ村