fc2ブログ
プロフィール

nache8393(まぐ)

Author:nache8393(まぐ)
インテリアや改造、何かを我流にかえるのが好きな、三十路兼業主婦です。主婦業をおろそかにし、だんなに暖かい生温い目で見守られながら生きながらえています。好きなインテリアにこだわりはなく、直感で生きています。リンクフリーです。

Visitor
seeing
現在の閲覧者数:

いっそなくす

こんばんはーまぐです。




今日は天気悪かったすね。
さぶかったー
関東雪降りましたよね。

でも千葉はふらなーい。
何故なら海に囲まれた半島だから、
降りにくーい。

それでも降るときゃ降りますが。


することがないので、
家事を一生懸命してます(笑)

今朝は雑巾がけから始まりましたよ。
このあたしが!そんなばかな!!
って感じですけど(笑)


各部屋掃除(雑巾がけ)→昼御飯→お菓子作り(失敗)
→昼寝→夕御飯作り(キッチン掃除しながら)

いやだ、今日のあたい、なんか主婦っぽい(笑)。お菓子はねー、不味かった...。まだあるんだけど、どやって食べようかなぁ...。、

お風呂は早番で帰ってきたぜんちゃんに任せました。

あとで入ってぬくぬくします。



さて。

私は★安東英子さん★が好きで、サイトをよく覗かせて頂いてるんですね。

安東さんは、私の母くらいのお歳の方ではありますが、むかーしからインテリア雑誌に載りまくっていて、今でこそそんなに珍しくないのかもしれませんが、カリスマ主婦お片付けマスターとでも申しましょうか。


んで、サイト見てもらうとわかるんですが、安東さんが手掛けてきた、いろんなオウチのbeforeafterが見れるんですね。

安東さんは、限られた予算のなかで、キレイにお片付けリフォームをするんですが、例えば婚礼ダンスだったり、カラボだったりを、変形させて再利用して活用させるんです。

私も今そういうことやってるので、なんか改めて読んでみると参考になるんですよね。

今日は半日かけてブログをよみなおさせて頂きました。

そしたらね、気になったのがキッチン。



赤丸のとこね。
ここ、なんで出しっぱなしにしてたのかなぁって。


いや、出しとくとすぐ使えて便利ってのはあるけど、、

出しとくってのは、出しておいてもオシャレなものに関してはいいけど、



別にお洒落じゃねぇ。




なので、


いっそ撤去。



ててん。
スッキリ。


ツール類や油類は引き出しに。





下のかごも要らねーな。撤去しよう。


ミニマリストが流行ってる昨今ですが、私はそこまではなれないことは自覚してますので、せめて掃除しやすいくらいにはしないとなーと。


見せて可愛いんなら見せる収納もいいんだけどね。


スポンサーサイト



戸棚にカーテンをつける

こんばんはーまぐです。




大分前の話になっちゃうんですが、
キッチンの上の棚の部分にカーテンを付けました。

いつもの私だったら直線でダダダと縫うだけなんですけどね、今回はグレードアップ。見よう見まねでヒダ付けましたよ、ヒダ。


えっ、プリーツっての?
可愛いね(´・∀・)




うちにあった冬っぼいチェックの布です。

なんでヒダつけたかっていうと、洗ってあるんですけど取れない染みがあってね。隠すためです。でへへ。




ちょっとカウンターのなかの様相が若干違いますが、まぁこんな感じ。


後ろの食器棚はこんな感じ。



赤いカフェカーテンは近所のドラッグストアにて300円。ドラッグストアに何故か雑貨コーナーがあります。
さすが田舎です(笑)

その下の緑の布は実は小花柄です。

メルヘンなキッチンですねー(笑)


オランダあたりのおばあちゃんの台所って感じになってきました。クレラップも意識しつつ。



前にリサイクルショップで買った踏み台を、キッチンで使ってるのですが、リメイクするに辺り、色を塗り替えようか迷ってます。赤のままがいいか、ピンクにしようか、緑にしようか...うーむ。



にほんブログ村 インテリアブログ 自分流インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 中古住宅へ
にほんブログ村