fc2ブログ
プロフィール

nache8393(まぐ)

Author:nache8393(まぐ)
インテリアや改造、何かを我流にかえるのが好きな、三十路兼業主婦です。主婦業をおろそかにし、だんなに暖かい生温い目で見守られながら生きながらえています。好きなインテリアにこだわりはなく、直感で生きています。リンクフリーです。

Visitor
seeing
現在の閲覧者数:

第11回壁紙を使ってヴィンテージ風リフォーム選手権に応募~その3 妄想グランプリ~

こばはーまぐです。

ここ3日くらい、ずっとリフォームのことを考えていて、脳がへとへとです。


もしもグランプリを受賞したら、という妄想についてですお付き合いください。


我が家はサンルームと書斎というサービスルームがありまして、サンルームはほぼ洗濯物を干す場所なんですけども、、。

もっとおしゃれなお洗濯室になったら、毎日の洗濯もテンション上がるかなぁと。





こんな感じで、うちのサンルーム、すぐ汚くなってしまうのです。まぁ、外と言っても過言ではないので。床もいたんじゃってね、、。

グランプリ取れなくても、ここはやらなきゃ行けない重要事項の場所なので、今回はこの場所にて、3万円分のプランを考えます。

やはりここは外っぽい場所なので、小屋風にしたいんですよね。


天井部分には、小屋感を出すべく、木目柄。


男前壁紙
今回は黒です。
¥594×5m=¥2970


壁紙はレンガ柄を貼ろうかな。


レンガ柄壁紙
¥594×3m=¥1782


クッションフロアはこれを。

テラコッタ風クッションフロア
¥2376×2m=¥4752


使っていない雨戸があるんですが、そこは木材で覆って壁紙を貼ります。

花柄壁紙
レンガ木目テラコッタと辛口できてるので、アクセントにそこまで甘くないけども花柄をいれてみたりして。
¥594×2m=¥1188


窓が外から丸見えで、今はお粗末にも余ったカーテンをぶら下げてるんですが、フィルムを貼って隠そうと思います。

窓アンティークフィルム
¥2160×6=¥12960


アルファベットブロックを使って、サンルームってことをアピール(笑)


アルファベットウォールブロック
¥699×7文字=¥4893


合計 ¥28545


うおー
脳が沸騰しそうだー
脳にシワが増えたわ確実に。


こんなにまともにプランを考えたの、今までで初めてです(笑)

今までは着の身着のまま気の向くままにどんぶり勘定でやってました。
昔からブログを読んでくださってるかたはお分かりかもしれませんが、過程のアップのしかたも超てきとー(笑)

よくも悪くもセルフリフォームの醍醐味です。

図面化したり(お粗末だけど)、予算だしたり、今までやったことのないことをやってみて、非常に勉強になりました。

これが実現できたら、両親に割と大きなプレゼントになるかなと、思いつつ、、


ただ、リフォームやってる間、娘のことは母に、リフォーム手伝いを父に頼もうと思ってるので、果たしてそれはプレゼントになるのだろうか。。(笑)


選ばれたら、家族が一丸となって頑張ります←勝手に決めた



それではこれにて、応募要項すべて終了。


よろしくお願い致します。



にほんブログ村 インテリアブログ 自分流インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 中古住宅へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



第11回壁紙を使ってヴィンテージ風リフォーム選手権に応募~その2 応募要項~

コニチハまぐです。

さて、続き。

応募要項に沿ってお届けします。



(1)  リフォームのテーマ

イギリスの田舎の屋根裏部屋

今回はヴィンテージということで、それに基づき、両親にどんな部屋にしたいか聞いたところ、、

父:オーディオルーム的な、ギター弾いたりとか音楽聞いたりしてリラックスできる部屋

母:スッキリすればなんでもいい


母の要望に至っては、もうものをなくせばそれでいいんじゃねえのかといった感じなんですが、それではつまらないので、今回は父の要望の方に重点を置いてみようと思います。

音楽部屋っつうと、私の勝手なイメージとして、

ビートルズ→イギリス!

リバプールとかの程よい田舎のアパルトマンの屋根裏みたいな雰囲気が出ればいいかなと。


https://m.ielove.co.jp/column/contents/00609/







画像お借りしました。


こういうなんか、割と木の多めな感じで、おこもり感が出るような感じ。

がいいかなぁと。

私だとブリブリに可愛くしたくなりますが、、そこは両親とゲストのためのお部屋ということでね、押さえぎみでねへへへへへ...



(2) 施工前の平面図

これがリフォームしたい、実家の元子供部屋です。



全部で12畳ほど。
隅にあるクローゼットを除けば、ほぼ真四角の部屋です。


現在はこんな様子。
ほぼ物置ですんで、場所が把握しづらいかとおもいますが、ご容赦を。


入り口から見た右の部屋です。窓が正面と右手側にあります。

ここの壁は、壁紙へっぺがして、漆喰を
塗ろうと思います。

実は、漆喰ヴァーズィンなんですが、、鮮烈の!漆喰デビューです!!



さっきと同じ入り口から入って、右側の窓。
この窓の回りの壁も漆喰で。


こちらは左側。
奥にちらっと見える押入れは、引き戸に天井と同じ壁紙を貼ります。


妹が使っていた学習机は、リメイク予定。柄マステと壁紙、ペンキなどを駆使して。



パイプベッドも、うまいことリメイク出来ないかなぁと考え中です。アイデアをくれぃ。


入り口入ってすぐにあるクローゼット。色を塗り替えます。



入り口です。二つあります。



学習机は一台撤去済みで、他の棚なども必要に応じて処分したり、リメイクしたりしたいなと。




まだまだ考えなくてはいけないところが山積みです。ワクワクドキドキですなー😁




(3)実際に使いたい材料

【天井、押入れ引き戸】
屋根裏部屋風味なので、天井にはこの壁紙を貼りたいなーと思っております。


男前ウッド柄壁紙と
これを貼ると、なんだかおこもり感が出ませんかね...むふふ。
¥594✖25m= ¥19290


【壁その1】
私の漆喰デビュー。色付ですごくかわいいのですが、ここはホワイトカラーでいきたいと思います。色味は小物で足していこうかなと。


ベジタウォール
初心者でも塗りやすそうです。
¥10500✖2set=¥21000

あとシーラー

¥5122


【壁その2】
押し入れの隣の壁には、この英字柄の壁紙を貼ります。押入れの木目の壁紙と合いそうかなと。

英字柄ヴィンテージ壁紙
¥594✖10m=¥5940


【床】
床は、上部分に木目が来ているので、下は思いきってモロカンタイルにしたらどうかなと。


モロカンタイル柄クッションフロア
くどいかなーと思うんですが、色味がモノクロなのでだいじょぶじゃないかなと。
壁、天井などが若干ナチュラルで辛口な気がするので、床はちょっと可愛くしてみます。色味のあるラグとか敷いてもいいと思うのよね。
¥1286✖15m=¥19290


【ドア】
クローゼットのドア及び入り口ドアは、ペンキとクラック塗料でアンティークに仕上げます。


夏水組イマジンウォールペイント
色は迷いましたが、黒ベースで。下地は白かな。
2L ¥5508

クラック塗料でひび割れー

クラック塗料
¥4100


んでさらに、入り口ドアは、真ん中の四角く囲ってある部分にこれをはる。

ピートヘインイーク
みんな大好き、ピートヘイン!
この壁紙貼るだけで、雰囲気変わるんですよねー。
¥3888✖4m=¥15552


【その他】
せっかく漆喰に挑戦するので、壁にレンガをはって、漆喰でちょこっと汚したりして雰囲気だしたいなーと思いまして、こちらも。選ばれたら、、買おうかなぁ。。どーしようかなぁ。

かるかるブリック
¥9800


錆び柄マステを使って、棚や小物をリメイクしたいなー。


錆び柄幅広マステ
¥972✖3本=¥2916

合計 94606円(ブリックタイルは含まず)


壁紙屋本舗さんでブリックタイルが売ってたらなぁ。嬉しかったんですけども。


さて、もしもグランプリをとったならの妄想編は、また次の記事で。