こんばんはーまぐです。
最近のいろいろを一気に記したいと思います。
①妹が結婚しました。

妹から、余興と花冠と壁装飾を頼まれまして、壁装飾は友達に手伝ってもらったんです。

とはいうものの、手伝ってもらったというより、ほぼ彼女メインでやってもらたという...ww
持つべきものは友です笑
忙しいさなか、手伝ってくれた彼女に感謝です。

お陰で、式に出席してくれた友達にも評判は上々だったようです。
えがったのう。
②こたつかたしました。

あったかくなってきましたし、私がどんどんダメ人間になるのを止められないので、撤去。

名残惜しけどなぁ。
でもコタツってやっぱ場所取るんでね。
スッキリしました。
でね、片付けに際して、
これを使ったんですわ。
楽天スーパーセールで買ったのですけど、
なんだかんだまだ使ってなくてですね、今日使ってみたんですよ。
もうね、
自己嫌悪に陥りました。ハウスダスト凄過ぎて。引くわ、自分。
これはぜんちゃんには内緒です。
もうあらゆる布製品に使ってやりましたよ。
布製品を全部は外に干せないから、これはかなり有効な手だなと改めて。
コマめにやってきたいと思います。
③友達との話
⑴喧嘩をしました。
なんかね、夫婦喧嘩のそれとは違う、なんというか、建設的な前向きなケンカというんでしょうか。
お互いの気持ちはわかるから、でもなんとか歩み寄っていきたいけど、自分の意見も言わないともやもやするっていうか
なんかそんな状態だったんです。
で、そのあたりが原因で売り言葉買い言葉でお互い傷つけちゃって。
絶対仲直りは出来るとは思ったんですけど、どのキッカケですればいいのかとかわかんなくて。
なんせ、そんなことになるのって久しぶりなもんですから。
大人になってから、意見の相違っていうので友達とケンカ出来るなんて、なんか確かに青春だなーと思ったんですよね。
ぜんちゃんに相談したら、「傷つくことを恐れちゃだめって、よく歌であるじゃない」って言われました。
いろんな人のおかげもあって、仲直りしました。
友達との距離も、前より近く感じられるようになりました。
ありがたいなぁ。
これからも、こんな私ですがよろしくお願いします。
⑵友達がざわついた話。
友達が、自分のアイデアを勝手に使われていることを発見したんだそう。
その方もブログをやっていて、公開してらしたんですけど、まぁ確かになんとなくテイストが似てるっちゃにてる。
確かに真似だとすると、勝手に盗用されているわけで、気持ちがいい行為ではありません。
でも、それを証明するのはとても難しい。
今もそういう裁判があちらこちらであるわけですね。
ただ、真似ってよく言えばリスペクトしてるからであって、私は実はいやでないんですよね。
恥ずかしい話、私はよく自分の名前やブログ名を検索にかけます笑
使ってる人がいるんじゃないかと思ってねw
まぁ、考え過ぎなんですけど。特に今回の場合、まだ特許申請とかしてるわけではなく、そういったところで利害も発生してません。
友達は嫌な思いしてますがヽ(`Д´)ノ
だから、だまってやんじゃなくて、そのリスペクトしてる気持ちを表明してくれればいいわけで。
でも、ブログにコメントを気軽に残せない人も多くいるように、あなたのことが好きで、真似してます!!って素直に言えない人も多いのがこの世の中なわけで。
以前の話です。
私はmixiをやってるのですが、手作りコミュかなんかで友達申請されて「友達」になった方が、「こんなキッチン憧れる...♡」つって、友達のブログの写真を転用して写真を貼って公開してたわけですね。
ホントに偶然で驚いたんですが、一応「それは私のガチ友の家ですね。友達本人にも知らせてあげたら喜ぶと思いますよ。ブログに是非コメント残してあげてください。」とメッセを送ったら、
「いや、そういうつもりじゃなくて、憧れるなぁっていう軽い気持ちで使わせてもらっちゃったんです。ほんとすいません」と謝られ、写真を削除された上、mixiも退会されたみたいでした。
おお、なんか気にしちゃったのかと思ったんですが、ここまでなったってことは本人にも悪かったという意識があるわけで。
で、気軽に載せただけ、とか気軽に参考にさせてもらっただけ、というんなら、気軽にコメント残してくれてもいいのに、と思うわけですね。
その手間は惜しむんですよねーそういう人たちは。
ネットに公開している以上、上記のようなリスクは当然負うべきことです。
ただ、やはりそこは日本人的に、ひとこと言葉を残すってだけで、印象は違うのではないかと思います。
少なくとも、私は今までの作ったもので、参考元のブログがあればリンクを貼らせて頂きますし、ご本人にも報告しております。
そういうマナーを守れるのが、人間としての美しさだと思うんですけどねぇ。
まぁ。人見知りって言葉もありますから、ネト見知りなんでしょうなぁ。
だから、もし万が一、私の作ったものや家の写真を使ってる人がいたら、積極的に声をかけて、仲良くしていけたらな、と思う次第なのです。
ま、いないですけどね!!いつも読んでくださり、
ありがとーございます!!
下のバナーどれかポチとしていただけたら、泣いて喜びます!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト