fc2ブログ
プロフィール

nache8393(まぐ)

Author:nache8393(まぐ)
インテリアや改造、何かを我流にかえるのが好きな、三十路兼業主婦です。主婦業をおろそかにし、だんなに暖かい生温い目で見守られながら生きながらえています。好きなインテリアにこだわりはなく、直感で生きています。リンクフリーです。

Visitor
seeing
現在の閲覧者数:

second-dakkohimo-impact

こんばんはーまぐです。




あっつい。
今日は暑かったすねぇ。


前回、ママは荷物が多くて困る話はしましたが、今回はその荷物の多さを少しでも解消できる案を考えました。




こちら。

何が厄介って、このでかい抱っこひも(ベビーキャリア)です。

腰と肩で支えるママに優しいキャリアってのは、優しい分、すごくかさばるんですね。

んで、新生児をキャリアでだっこする場合、インサートっていうクッション枕みたいな新生児と同じくらいのサイズのものがいるんですよ。これらの荷物に加えて、新生児サイズのクッションを持て、だと...??

だから私は、そのインサートがいらない新生児から使えるものを買ったんですけど、インサートがいらない分、全体のクッション性が高く、要はものすごい嵩張るから、持ち運びがかなり面倒なんですね。

ベビーカーあるんだから必要ないでしょ?持ち運ばなきゃいいジャーンって話なんですけど、ベビーカーが入れないお店とか、飽きてきてぐずった時とか、なんだかんだ抱っこが必要な面もあり、もう娘も8キロあるもんですから、ただの抱っこでは限界があり、一応持っていっとくんですね。

んで、前置きが長かったですが、なにをしようかっていうと、セカンド抱っこひもをさがそうではないかと。

セカンドとは、文字どおり二番手。メインは嵩張るけど疲れにくいベビーキャリアですが、ちょこっと抱っこするときに、ささっと出せて嵩張らない畳めるやつを、外出するときの鞄に忍ばせておきたいなと。

んで、Google先生に聞いたわけです。


オススメは

タックマミーの抱っこひも

フェリシモの抱っこひも

ラクーナの抱っこひも

この辺が人気。布製でどれも畳めてコンパクトです。
ラクーナはセカンドにしては割高で、上二つは比較的リーズナブル。

でも、買ったとして娘が嫌がったら意味がないので...



ネットでいろんな人が載せているレシピを参考に作ってみました。



こちら。

作業着として使っていたユニクロジーンズと、現役時代にロッカーなどを隠すのに使っていた布を組み合わせて作った抱っこひもです。



こんな感じでだっこします。
娘が寝静まったあとで作業したもんだから、合うかどうかが不安でしたが、なかなかいいみたいです。というより、ファーストよりいいみたい。すぐ寝てしまう。そんなに気持ちがいいのかい。




畳めばこんなにコンパクト。って比較対象が娘のおもちゃだからよくわからないですが、ファーストの3分の1くらいのスマートさに。これなら鞄のなかでもあまり場所を取りません。

作ってみたら、もっとこうしたらいいんでないか的なところが出てきたので、第二作目も作ってみたいと思います。


にほんブログ村 インテリアブログ 自分流インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 中古住宅へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



COMMENT

すごいー!!これいいね!いろんなパターンの生地で作っても可愛いね!


なんせ、お母さんの愛を感じるわー!
私なら買ってしまうが作るなんて尊敬♡

★sky さん

コメント遅くなってごめんー(T0T)

持ち物がもっと減ったらなぁと思って作ってみたの。買おうかと思ったんだけど、高い抱っこひも買ったしなぁと思って(笑)

でも、娘の寝付きがいいのは嬉しいね。
既製品に勝った!!(笑)

EDIT COMMENT

非公開コメント