fc2ブログ
プロフィール

nache8393(まぐ)

Author:nache8393(まぐ)
インテリアや改造、何かを我流にかえるのが好きな、三十路兼業主婦です。主婦業をおろそかにし、だんなに暖かい生温い目で見守られながら生きながらえています。好きなインテリアにこだわりはなく、直感で生きています。リンクフリーです。

Visitor
seeing
現在の閲覧者数:

荷物置き場を移動

こんにちはーまぐです。

お久しぶりになってしまいました。

リフォーム選手権には残念ながら落選しまして、気持ちも落ち込んでしまったんですが、お前今それの時期じゃないよって言われてんのかもなぁと気持ちを切り替えて、自分ができることをコツコツやってみることにしました。


とはいえね、なんでこんなにやるきないんでしょ。



先週の土曜に娘が産まれて半年になったのですが、微妙に夜泣くようになりましてね。

今までより連続であまり寝てくれなくなりまして。私も娘が生まれた直後以来のぶつ切り睡眠再び。

そのせいなのか、女性特有のあれのせいなのか、気分が優れません。
ほんと、女ってやだわー(T0T)。


ずっとやりたかったことでもやって、気を紛らします。



リビングの真ん中辺りが、荷物置き場になりやすい我が家。

フックを付けたんですが、、



ソファをこちらがわに持ってきてしまったために、フックを全く使えず。

なので、何を言わなくてもお客さまの8割くらいが荷物置き場にしているスペースを、荷物が置きやすいようにちこっと改造することにしました。


すいません、いつものことながら写真を撮れなくてですね。。

かろうじて撮っていたこの写真はい。



ダイソーのリメイクシートです。

最近すごく話題なのですよね。100均にしてはクオリティがよいとのこと。
私が気づいたときには、この古材風プリントのものが近所にかろうじてあったんですが、ほんとは板壁プリントが欲しいのです。

このリメイクシートを、SPFの端材を繋げたものに貼りましてね、フックをつけましたの。

それだけです。はいこちら。



それをここに設置。
フックに荷物や洋服を掛けたり。

フックを付けたSPFは、なんのへんてつもない木材だったんですけど、パッと見古材に見えませんか?貼っただけ。
すげーぜ。ダイソーさん。
あーこれは板壁風も欲しい。




下のベンチは鞄などの置く場所に。

ちなみに、掛けてある鞄は、左のトートがダイソー、真ん中のポシェットがしまむら、右がスタジオクリップでセールだったベジバッグという、安定のプチプラぶりです。
巻いてあるバンダナもダイソーです。




さらに因みに、カラフルなツボはおむつ用のゴミ箱、隣の籐のトランクは娘のおもちゃ入れ、真ん中のかご3つは爪切りとかメガネとかiPadとか。一番下の大きなトランクには、娘の身の回りのもの(おむつやタオルなど)が入っております。





気持ち、お手伝い。





すぐ飽きる。





にほんブログ村 インテリアブログ 自分流インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 中古住宅へ
にほんブログ村


第11回壁紙を使ってヴィンテージ風リフォーム選手権に応募~その3 妄想グランプリ~

こばはーまぐです。

ここ3日くらい、ずっとリフォームのことを考えていて、脳がへとへとです。


もしもグランプリを受賞したら、という妄想についてですお付き合いください。


我が家はサンルームと書斎というサービスルームがありまして、サンルームはほぼ洗濯物を干す場所なんですけども、、。

もっとおしゃれなお洗濯室になったら、毎日の洗濯もテンション上がるかなぁと。





こんな感じで、うちのサンルーム、すぐ汚くなってしまうのです。まぁ、外と言っても過言ではないので。床もいたんじゃってね、、。

グランプリ取れなくても、ここはやらなきゃ行けない重要事項の場所なので、今回はこの場所にて、3万円分のプランを考えます。

やはりここは外っぽい場所なので、小屋風にしたいんですよね。


天井部分には、小屋感を出すべく、木目柄。


男前壁紙
今回は黒です。
¥594×5m=¥2970


壁紙はレンガ柄を貼ろうかな。


レンガ柄壁紙
¥594×3m=¥1782


クッションフロアはこれを。

テラコッタ風クッションフロア
¥2376×2m=¥4752


使っていない雨戸があるんですが、そこは木材で覆って壁紙を貼ります。

花柄壁紙
レンガ木目テラコッタと辛口できてるので、アクセントにそこまで甘くないけども花柄をいれてみたりして。
¥594×2m=¥1188


窓が外から丸見えで、今はお粗末にも余ったカーテンをぶら下げてるんですが、フィルムを貼って隠そうと思います。

窓アンティークフィルム
¥2160×6=¥12960


アルファベットブロックを使って、サンルームってことをアピール(笑)


アルファベットウォールブロック
¥699×7文字=¥4893


合計 ¥28545


うおー
脳が沸騰しそうだー
脳にシワが増えたわ確実に。


こんなにまともにプランを考えたの、今までで初めてです(笑)

今までは着の身着のまま気の向くままにどんぶり勘定でやってました。
昔からブログを読んでくださってるかたはお分かりかもしれませんが、過程のアップのしかたも超てきとー(笑)

よくも悪くもセルフリフォームの醍醐味です。

図面化したり(お粗末だけど)、予算だしたり、今までやったことのないことをやってみて、非常に勉強になりました。

これが実現できたら、両親に割と大きなプレゼントになるかなと、思いつつ、、


ただ、リフォームやってる間、娘のことは母に、リフォーム手伝いを父に頼もうと思ってるので、果たしてそれはプレゼントになるのだろうか。。(笑)


選ばれたら、家族が一丸となって頑張ります←勝手に決めた



それではこれにて、応募要項すべて終了。


よろしくお願い致します。



にほんブログ村 インテリアブログ 自分流インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 中古住宅へ
にほんブログ村